思いごと

ヤダモン以外の思いごと。適当に書きます。

 2002年6月30日        ワールドカップ閉幕ですね


 テレ朝日曜こども番組帯は他の番組でつぶれる事がよくあります。ゴルフとかで。
今日はハリケンジャーから見ました。轟雷神と旋風神が合体してました。この合体はずいぶん前から知ってましたが、来週はハリケンの合体銃トリプルガジェットとゴウライのダブルガジェットが合体してV(ヴィクトリー)ガジェットとかになるらしいです。知りませんでした。
戦隊もの的に今後、まだ次のロボとか出そうですが、どうなんでしょう。
カラクリボールとかはしょっちゅう出そうですが。

ブラジル優勝おめでとうございます。
お祭りが完全に終わってしまいましたなぁ。


 2002年6月23日        ハリケンより早起きして


 テレ朝、日曜朝6:30から、セーラームーンSURERの再放送がやってるんですが、かないみか(ミメット役)、皆口裕子(土萌ほたる役)が共演してるんでヤダモンとキラ様を擬似体験できるとかなんとか...。


 2002年6月20日        感動をありがとう。


 ワールドカップ、日本はトルコに破れてしまいましたが、日本代表は良くやってくれたと思いました。自分は、にわかサッカーファンですが。日本のサッカーが強くなってる事を実感できました。4年後は優勝も狙えるかもしれない。
 韓国、凄いですね。感動的な逆転劇でした。生で見てませんでしたが...。


 2002年6月16日        今更だが...。/メガテンDVD


 うおー。決勝トーナメント決定だー。強い。強いぞ、日本。
と、14日チュニジアに 2-0 で勝ったときに思いました。今回は500人以上が大阪、道頓堀にDIVEしたらしいです。

 話はかわって、DVDで「デジタルデビルストーリー女神転生」が今年1月に出ていた頃を知り、お店であっさり見つけました。マイナー過ぎてもう売ってないんじゃないかなーとか心配してましたが。ヤダモンも早くDVD化して欲しいものです。

さて、この「女神転生」は西谷史氏の小説、デジタルデビルストーリーの1巻「女神転生」を映像化、1987年にビデオ/LDで販売、一部の劇場で公開されたものらしいです。で、それを今回リマスタリングし、北爪弘幸氏のイラストをつけてDVDにしたという事です。
内容的には原作と違うトコもあるけれど1巻の流れをなぞってます。
コレを見てからファミコン版or旧約・女神転生をやれば話がつながる。って訳でも無いですが、中島朱実がどんな奴だったか位はわかるかも。
マガミ的には朱実に掌からヒノカグツチを出して欲しかったですが、まあ、動いてる朱実を見れたんだし、いいでしょう。
なぜ、2002年になってDVD化してくれたのかは謎ですが、超メジャーではない過去の作品には触れる事すらできなくなってきてる今、とてもありがたい事だと思います。アニメージュ文庫で出てた原作の「デジタルデビルストーリー」全3巻、続編であり、こっちも含めて本編な「新デジタルデビルストーリー」全6巻も絶版っぽいし、スーファミ版旧約・女神転生もローソンの書き換えが終了してしまうって言います。

で、結局言いたいのは同じ徳間のヤダモンもDVD化してくれって事です。


 2002年6月11日        Pメッチー


 久しぶりにハッカーズをやってみた。で、空港をクリアしてアジトに戻ると、サマナーネットに通知あり。
パラダイムXに入ると王国屋で悪魔の収集依頼(サターンでもあった)とメッチーの育成ができるようになった。

左のPKemuだとゲーム選択画面でフリーズしてしまいます。残念。ポケステ実機でやるしかないです。

 2002年6月9日        ワールドカップ 日 1 - 0 ロ


 勝っちゃったョ。初勝利だー。
ベルギー戦の後ひょっとしてロシア戦勝てるかも。って気がしましたが、わー。すごーい。稲本すごーい。
アグレッシブ ゴン中山、イエローカードだ。すごーい。
こんなにうれしい事があって、いいーんです。(ジョン・カビラ)
カビラすごーい。
次も勝って決勝T行きそうな予感。

 

 2002年6月2日        言葉使い「むかつく」について


 最近の若者の言葉について、言葉の乱れが激しいとか、誤った日本語とかが目立つとかよく言われます。
特に、キレ易い若者が多いからか、「むかつく」という言葉の使い方がおかしいと良く聞きます。
彼らの言う分には「むかつく」と言う言葉は、本来、「胃がむかつく」とかいう使い方が正しいと言う事です。
で、ちょっち気になって家にあった辞書を調べてみました。

 むかつく @吐き気がする。
       Aむかむかする。
       B逆上しておちつかない。
       C癪(シャク)にさわる。
 (新版 広辞林 株式会社三省堂 昭和43年 新版29版発行)

昭和43年。古い。今じゃ使い物にならない。って感じですが。今回の場合古いほうが良いし。
で、確かに@の使い方が一般的な様です。
が、A〜Cは、むしろ現在の使い方に近いかと。
昔からちゃんとあった使い方じゃないか。と。

今の「むかつく」は割と間違ってはいない使い方という事でしょう。
で、結論。

「本来、「むかつく」という言葉には現在の使い方も含まれていたが、しばらくの間、「胃がむかつく」という使い方しかしなくなった為、それのみが正しいとされる様になった。
しかし、近年になって、かつての使い方が再び使われるようになった。」

んじゃないかな〜。と思いました。
言葉は時と共に移り変わって行くもの であり、新語をやたらと否定するもんじゃない。と感じますた。


 2002年6月2日        上の蛇足。


 この間、新聞で「超」という言葉使いの流行の発祥が「静岡」の様だという事が調査により判明した。と言う記事がありました。
「チョームカつくー。」とか「チョーウケる。」みたいな使い方の「超」です。
流行の発祥は静岡かも知れませんが、個人的に「超」が流行ったのは、

 「ドラゴンボール」の「超かめはめ波」や「超元気玉」、
次いで、格闘ゲームの「超必殺技」

が、「超」と言う言葉をメジャーにしたんじゃないのー?
と、思いました。ドラゴンボールってそれぐらいメジャーだし。
「マジ」も同じような使い方しますね。上の辞書には載ってませんでしたが。

 改めて、自分の文章を見ると言葉使いも内容もムチャクチャですが、ネットでは割と勝手な事を書いていい様だし、今日も魂をありのままに書きました。

 

←PREV

GO TOP

NEXT→

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送